(
2007/10/30)
ちょっと昔の
(
2007/10/21)
三溪園
(
2007/10/16)
工事中
ねずみぃぃぃぃーーっ!!!
キミは気づいたか…シンデレラ城の下半分が布に描かれた絵だということを…!
私は曇りということもあり、全く気づきませんでした…工事中だったみたいデス。
はてさて管理人は昨日の疲れで昼までベッドから起きられず、足の指にまめや水ぶくれができていたわけですが…早速昨日のケースを記録するデス。
その日は東京都23区外は割引期間に行きました~。
乗ったアトラクション
ロジャーラビットのカートゥーンスピン(15)
ガジェットのゴーコースター(5)
スターツアーズ(15)
ビックサンダー・マウンテン(FP)
ジャングル・クルーズ(30)
~昼(グランマ・サラのキッチン)~
スペースマウンテン(FP)
魅惑のチキ・ルーム(15)
カントリーベア・シアター(15)
アリスのティーパーティー(5)
ミニーの家
ガジェットのゴーコスター(15)
ウェスタン・リバー鉄道(15)
ホーンテッド・マンション(FP)
ジャングル・クルーズ(10)
ビックサンダー・マウンテン(40)
カリブの海賊(10)
ピータパン空の旅(35)
でした~。
数字は待ち時間。FPはファストパス。
昨日は混んでいました。 ハロウィン期間は皆ランドに行きたがるから仕方がないのです。その証拠にプーさんよりホーンテッド(ホリデーナイトメアver.)の待ち時間が長かった…空いてくる夜でも120分待ちです。
さらにカリブの海賊やスペースマウンテンと大幅に改装したアトラクションもあるのでどこもコミコミです。ええ。
すでに長々と語っているので、今日はリニュされたカリブとスペース山について感想。意味はあるのか反転仕様。
カリブ
昼間は改装前は常に5分待ちの足休め用アトラクションだったのに(ぇ)いつ行っても90分待ち…みんなそんなにあの塩素のかほりが好きなの…!? …わかってますとも…みんなジョニーデッパーってコト…。
ニセモノのデップはカメラ持った女の子に飲まれそうになってましたしね。
アトラクションの内容は照明が明るくなるほかセリフもカリビアン仕様に。デップは3、4回出てきますが見た目と動きがホンモノでした。さすが現代のアニマトロニクス。
最後がデップのヨーホーで終わるあたりやっぱりカリブの海賊だなぁと思いました。 一番感動したのがなんとかジョーンズの煙スクリーン。呪いにかかった気になります。
スペース山
変わりすぎ!
どこが変わったって、そりゃもう乗り場が。 写真撮ったけど、アトラクションは基本撮影禁止なので今回は例外のジャングル・クルーズの写真にしておました。
乗り場の真ん中にあったでっかい宇宙船は流線型のカッコイイ造りに。乗り場は無駄にネオンっぽく光る仕様に。私はスターヲーズの時代の未来の宇宙船らしい雰囲気がレトロで好きだったのですが…
気になる内容は…コース変わってる!! 実は私、怖くて半分くらい目をつぶってしまったのですが、友達によると暗くなって星がきれいになったらしいです。私のニガテな浮遊感と、左右のカーブは少なくなり、代わりにスピードが驚くほどに早くなった…これがライトスピードなんですかね。乗った後のクラクラは健在です。
やるなコカ・コーラ…←提供
総括:お子様用アトラクションをなめてはいけない
(コーヒーカップはあなたの本気に応えてくれます。後悔します。
コースターは案外高いところ見晴らしがよく怖い。そして速い。
ピーターパンはカップル推奨…少々のスリルとロマン。)
最後に、友達らよ…私の数多のわがままに寛容でいてくれてありがとう。
大学生活のいい思い出になったデス(><)b
マップを見ずに移動できるようになったので、また誰か…連れてって。なお、普段の価格では行きません(笑)
キミは気づいたか…シンデレラ城の下半分が布に描かれた絵だということを…!
私は曇りということもあり、全く気づきませんでした…工事中だったみたいデス。
はてさて管理人は昨日の疲れで昼までベッドから起きられず、足の指にまめや水ぶくれができていたわけですが…早速昨日のケースを記録するデス。
その日は東京都23区外は割引期間に行きました~。
乗ったアトラクション
ロジャーラビットのカートゥーンスピン(15)
ガジェットのゴーコースター(5)
スターツアーズ(15)
ビックサンダー・マウンテン(FP)
ジャングル・クルーズ(30)
~昼(グランマ・サラのキッチン)~
スペースマウンテン(FP)
魅惑のチキ・ルーム(15)
カントリーベア・シアター(15)
アリスのティーパーティー(5)
ミニーの家
ガジェットのゴーコスター(15)
ウェスタン・リバー鉄道(15)
ホーンテッド・マンション(FP)
ジャングル・クルーズ(10)
ビックサンダー・マウンテン(40)
カリブの海賊(10)
ピータパン空の旅(35)
でした~。
数字は待ち時間。FPはファストパス。
昨日は混んでいました。 ハロウィン期間は皆ランドに行きたがるから仕方がないのです。その証拠にプーさんよりホーンテッド(ホリデーナイトメアver.)の待ち時間が長かった…空いてくる夜でも120分待ちです。
さらにカリブの海賊やスペースマウンテンと大幅に改装したアトラクションもあるのでどこもコミコミです。ええ。
すでに長々と語っているので、今日はリニュされたカリブとスペース山について感想。意味はあるのか反転仕様。
カリブ
昼間は改装前は常に5分待ちの足休め用アトラクションだったのに(ぇ)いつ行っても90分待ち…みんなそんなにあの塩素のかほりが好きなの…!? …わかってますとも…みんなジョニーデッパーってコト…。
ニセモノのデップはカメラ持った女の子に飲まれそうになってましたしね。
アトラクションの内容は照明が明るくなるほかセリフもカリビアン仕様に。デップは3、4回出てきますが見た目と動きがホンモノでした。さすが現代のアニマトロニクス。
最後がデップのヨーホーで終わるあたりやっぱりカリブの海賊だなぁと思いました。 一番感動したのがなんとかジョーンズの煙スクリーン。呪いにかかった気になります。
スペース山
変わりすぎ!
どこが変わったって、そりゃもう乗り場が。 写真撮ったけど、アトラクションは基本撮影禁止なので今回は例外のジャングル・クルーズの写真にしておました。
乗り場の真ん中にあったでっかい宇宙船は流線型のカッコイイ造りに。乗り場は無駄にネオンっぽく光る仕様に。私はスターヲーズの時代の未来の宇宙船らしい雰囲気がレトロで好きだったのですが…
気になる内容は…コース変わってる!! 実は私、怖くて半分くらい目をつぶってしまったのですが、友達によると暗くなって星がきれいになったらしいです。私のニガテな浮遊感と、左右のカーブは少なくなり、代わりにスピードが驚くほどに早くなった…これがライトスピードなんですかね。乗った後のクラクラは健在です。
やるなコカ・コーラ…←提供
総括:お子様用アトラクションをなめてはいけない
(コーヒーカップはあなたの本気に応えてくれます。後悔します。
コースターは案外高いところ見晴らしがよく怖い。そして速い。
ピーターパンはカップル推奨…少々のスリルとロマン。)
最後に、友達らよ…私の数多のわがままに寛容でいてくれてありがとう。
大学生活のいい思い出になったデス(><)b
マップを見ずに移動できるようになったので、また誰か…連れてって。なお、普段の価格では行きません(笑)
カレンダー
プロフィール
HN:
あいりす
性別:
女性
趣味:
イラスト、水族館めぐり
カウンター